トップページ > 必要書類 > 帰化の動機書

帰化の動機書について

動機書で、帰化意思・日本語能力を判断します

帰化意志の確認

どういった経緯で日本に定住し、日本に住んで感じたことや、帰化許可後に日本国民としてどのような心構えで暮らしていこうとしているのかを明示します。

また、日本国籍を取得すると本国の国籍は失われます。
そこで帰化後の本国との関わり方なども動機書に含めます。

日本語能力の判定

帰化申請の際に、特別永住者資格の方以外は「日本語能力のテスト」があり、日本の小学校3年生程度の読み書きが可能かを判定します。
テストに加えて、帰化の動機書でも日本語の文章能力を判断します。
帰化の動機書は、申請者の自筆で300字〜500字程度の文章を作りますので、日本語の文章能力、漢字やひらがなが書けるかどうかを確認します。

ページトップへ戻る

帰化の動機書【例文】

私は、中国広東省広州で生まれ、5歳の時に両親とともに来日しました。

小学校・中学校・高校共に公立の学校に通い、日本人と同じように教育をうけました。小さい頃に来日しましたので、生活や言葉で苦労することはほとんどありませんでした。

高校時代に旅行業界に興味を持ち、将来の仕事に活かすため、○○専門学校で観光・接客を学びました。

卒業後は、就職活動を経て現在の▲▲株式会社に販売員として入社し、現在スキルアップ、キャリアアップのため資格取得の勉強をしています。将来は自身で旅行商品を提案・造成していきたいです。

現在は父母と私の家族3人暮らしで、大きな病気やケガもなく幸せに暮らしています。就職後は年に1度、親孝行のために地方の温泉旅行などに家族旅行に行っています。

専門学校時代や今の職場で友人もたくさんできたこと、仕事や生活を通じて日本文化を理解していく程に、家族とともにこのまま日本で日本人として暮らしていきたい思いが強くなり、この度帰化の申請をするにいたりました。

帰化許可の暁には、日本の法令を遵守し、日本社会の一員、地域の一員として日本の社会や地域に貢献していく所存です。

どうぞ帰化の許可を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

平成〇年〇月〇日
氏名 〇〇 〇〇

ご相談

問い合わせ
  • 自分が帰化できるのか知りたい
  • 手続きや書類について聞きたい
  • 帰化申請をするかどうか迷っている

当事務所にお気軽にお問い合わせください。

  お問い合わせ

AM 9:00 〜 PM 7:00 【土日祝 要予約】

078-600-0503

ページトップへ戻る
Copyright(C) cocoa-houmujimusyo.com All Rights Reserved.